12月も残り数日になった。 思い返せば、12月になった途端、みんな口々に「師走」と言っていた。 毎年そうなのだが、みんな「師走」が大好きなのか、事あるごとに「師走」と言っていた。 忙しいことが話題になれば、たちまち「師走」と言っていた。 でも、他の月に、月の呼び名が会話...
2016年12月28日水曜日
2016年12月18日日曜日
びんはワレモノです。
ごはんですよ!のふたに注意書きがあった。 びんはワレモノです。 なんで「ワレモノ」ってカタカナで書いてるのん? キモない? いや。 落ち着いて。 落ち着いて考えてみよう。 まず、漢字で「割れ物」と書いたら、子供が読めない可能性がある。 これはもっと...
2016年12月11日日曜日
蛍光ペンで線を引くの
最近、本を読んでいて 「あ、なんか流し読みしてるな」 と思うことがあった。 文章を目で追ってはいるが、頭に入っていない。 気付くと、「今何の話をしているんだっけ」と現在地を見失う感じ。 ある程度平易な内容ならば問題ないのだが、 少しややこしい文章を読んだりしている...
2016年12月8日木曜日
とっても簡単!光格子の作り方
「光格子」というのは、レーザー光の定在波によって構成された原子に対する周期的なポテンシャルのことです。 向かい合うレーザー光によって光の定在波を作ると、光強度の強い点が周期的に現れます。 うまく波長を選べば、光強度の強いところは原子にとって「谷」に感じる、という性質(ACシュ...
2016年11月27日日曜日
2016年11月10日木曜日
『黄土色(おうどいろ)』どう発音する?
『黄土色(おうどいろ)』という色がある。 黄色と茶色の間のような色、くすんだ黄色だ。 この『おうどいろ』という言葉をどう発音するだろうか? 「おーどいろ」? それとも 「おうどいろ」? 僕が初めてこの色に出会ったのは、絵の具だったと思う。 いや、クレヨンかな...
2016年11月1日火曜日
2016年10月26日水曜日
膝を痛めたよ!(膝蓋軟骨軟化症)2
前回の続き。 10月1日に発症したのでほぼ1か月経っている。 しかし、まだ完治とは言えない。 その後の経過 スニーカーをやめてクッションのある運動靴を履いて過ごす。 階段は痛むので1階と2階の間の上り下りでもエレベーターを使用。 歩くときは、膝が曲がらない程度に小...
2016年10月25日火曜日
膝を痛めたよ!(膝蓋軟骨軟化症)
10月の初めに膝を痛めた。 医者の診断によると「膝蓋軟骨軟化症(しつがいなんこつなんかしょう)」というやつだそうだ。 膝を痛める、というのは個人的には珍しい。 「成長痛」などと呼ばれるような、小・中学生のころに感じた膝の痛みを除いては初めての事だと思う。 というわけで、...
2016年9月25日日曜日
2016年8月31日水曜日
「巨人の底力」(5)【終】
桂キャンパスにかつて存在した謎のオブジェ、「巨人の底力」。 これまで4回にわたって、オブジェ「巨人の底力」についてここに書いてきた。 (過去の記事はこちら⇒ (1) , (2) , (3) , (4) ) 前回は、このオブジェが撤去されていた、ということを書いた。 先...
2016年8月23日火曜日
2016年8月14日日曜日
「ダリ展」で感じるダリの絵のうまさ
7月1日から、京都市美術館で「ダリ展」が開催されている。 ダリと言えば、シュルレアリスムを代表する画家である。 (画家と書いたが、絵だけではなく、彫刻作品も作っている。) もしそんな人を知らなくても、時計がぐにょーんと柔らかくなって木の枝にぶら下がっていたりする絵を見たこ...
2016年8月4日木曜日
ミュリエル・アンダーソンの音世界
今日、書店で『アコースティック・ギター・マガジン』という雑誌を久しぶりに見て、 おー懐かしー! と思って手に取った。 高校生時代に読んでいたギター雑誌である。 当時はアコースティックギターを嗜んでいたのだった。 (今も思い出したように弾いたりする。) パラパラめく...
2016年7月17日日曜日
2016年6月30日木曜日
「分人主義」という考え方 (本の紹介)
前回、本についても書いてみようか、などと言ったので、本の紹介を。 自分の生活の中で、色々な自分が登場する。 生意気だったり、冷たく他人をあしらったり、態度がでかかったり、はたまた、弱気になったり、ネガティブ思考になったりする。 熱くなることもあれば、冷めていることもあ...
2016年6月29日水曜日
2016年6月21日火曜日
サイクロデキストリン
今週の気になるワード。 先日、食堂で「冷やしおろしうどん」を食べていた時のこと。 冷やしそば・うどん類のメニューを頼むと、わさびがついてくる。 スーパーのパック寿司などについてくるような、小さい袋に入ったわさびだ。 「こちら側のどこからでも切れます」というおなじみの文言...
2016年6月10日金曜日
LOHASと胡麻ドレ
今泊まっているホテルがやたらとLOHASを推してくる。 オーガニック緑茶を健康イオン水で淹れて飲んでね、とのことだし、 LOHASの観点から髭剃りはアメニティグッズには入っていないらしい。 バスタブにお湯を張るならここまで、というラインが引いてあり、無駄な水の使用の無いよう...
2016年6月1日水曜日
6000トンのバター
バター不足解消へ 新たに6000トンの輸入決定 というニュースがあった。 国内でのバター不足を解消するために、追加で6000トンのバターを輸入する。 これでクリスマスケーキもばっちりね。 ということだそうだ。 しかし僕は、6000トンのバターというのがどのくらいの量...
2016年5月24日火曜日
2016年5月23日月曜日
「電気を切ると何もみえなくなる事」
夜、19時過ぎた頃に、京都芸術センターに行った。 ここへ来るのはアン・リスレゴー展以来2回目だが、あの時は昼間の明るい時間帯だった。 京都芸術センターは学校を改築した建物で、入口こそガラス張りの自動ドアだが、中に入ると板張りの廊下と独特のにおいのする古びた学校である。 夜...
2016年4月30日土曜日
牛久大仏に雷は落ちないの?
先日、牛久大仏を見に行ってきた。 牛久大仏というのは、茨城県牛久市にある高さ120mの巨大な大仏であり、世界最大のブロンズ立像でもある。 この牛久大仏、内部に入ることができ、中央を貫くエレベーターで高さ80mまで登れば、ちょうど胸や腕あたりのスリットから周囲を展望することが...
2016年4月20日水曜日
学振申請書を書いたときのことをメモした
去年の今頃に学振DC1の申請書を書いていた。 その当時、とにかくどんな些細なことでもいいので情報が欲しいと、ネットでいろいろ情報を探しては読んでいた。 情報を鵜呑みにするのだけはよくないが、いわゆる「藁をもすがる」で、とにかく先人の情報を求めていた。 どのような文章が望...
2016年4月15日金曜日
2016年3月27日日曜日
僕にはやっぱり「モネ展」より「PATinKyoto」だった(2)
モネ展に行った僕 モネ展に行きました。 見た。 若いころの作品から、晩年の作品まで。 《印象 日の出》は3月21日までだったので無かったけど、睡蓮とか見た。 年を重ねるにしたがって変わる筆のタッチとか見た。 結果、やっぱり、まあ、別にって感じやった。 ...
2016年3月26日土曜日
僕にはやっぱり「モネ展」より「PATinKyoto」だった(1)
「モネ展」に行くまでに色々と考える僕 最近になって、いろいろと展覧会を観てきた。 それ以前もわりと小さいころから、父に連れられて、もしくは父を連れて、いろいろと展覧会を見てきたが、高い頻度で足を運ぶようになったのは3年前くらいからだろう。 いろいろ見てきた結果、僕がどうい...
2016年3月25日金曜日
「スイスデザイン展」が関西にやってくる!
僕の大好きな「スイスデザイン展」が関西にやってくるようだ。 昨年東京で開かれた時に行って、 「こ、これが『デザインの力』なのか・・・」 と圧倒された展覧会。 場所は西宮市大谷記念美術館 会期は2016年4月2日(土)~2016年5月29日(日) 過去の東京会場...
2016年3月8日火曜日
2016年3月7日月曜日
2016年2月25日木曜日
屈辱のホワイトボード
うちの研究室の学生部屋には、ホワイトボードが2枚ある。 大きさは1800×900。どちらも同じサイズだ。 1枚は主に研究室内の実験予定を立てるために使用されており、もう1枚は議論用に使用されている。 予定記入用のボードがいつからそこにあるかは知らないが、議論用のボードは...
登録:
投稿 (Atom)